介護保険サービスの活用

介護保険サービス(詳細はこちら)のうち、在宅で受けられるものは主に、「訪問」、「通い」、「宿泊」の3つです。

これらサービスも地域包括支援センターが窓口となります。

①訪問

訪問介護のサービスは、ホームヘルパー(訪問介護員)が自宅に来てくれて、食事、トイレ、入浴などの介助をしてくれます。

ただし、医療行為、要介護者以外の家族のサポート、お金に関することなどは頼めないことがあります。

線引きが難しく、どこまでお願いできるか分からない場合は担当のホームヘルパーに聞いてみましょう。

<ホームヘルパーにお願いできること>

<ホームヘルパーにお願いできないこと>

②通い

「通い」のサービスは、「デイサービス(通所介護)」と「デイケア(通所リハビリテーション)」の2種類です。名前は似ていますが、これらは別ものです。

<デイサービス>

食事や入浴といった日常生活の支援、レクリエーションや趣味の会の開催など、生活の質の向上をサポートしてくれるサービスです。
主にデイサービスセンターや特別養護老人ホームなどで受けることができます。

<デイケア>

病院・診療所・保健所などのように、医療の専門職によるリハビリテーションを受けられるサービスです。
主に介護老人保険施設や病院などで受けることができます。

③宿泊

「宿泊」のサービスは、「短期入所生活介護(ショートステイ)」と「短期入所療養介護(医療型ショートステイ)」の2つです。

それぞれ、日常生活のサポートを主とするものと、リハビリなどの医療的サービスを主とするもので、どちらも最長30日まで連泊できます。

事情により在宅介護ができない場合に利用しましょう。